訪問リハビリサービス
国家資格をもつ療法士(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)がご自宅に伺い、
下記のようなサービスを行います。
- 身体機能・・・筋力を高める、関節を動きやすくする、など
- 動作練習・・・歩くこと、トイレ動作、着替え、車いすからベッド間の移動、など
- 環境整備・・・手すり、杖、車いす、住宅改修のアドバイス、など
- 生活指導・・・体に負担の少ない介護方法、運動や食事(栄養)の指導、など
- 精神面の支援・・・話をよく聞く(傾聴)、本人やご家族さまの相談
- 基礎(=身体機能)を高めて、応用(=動作)につなげます。
- 事故やけがを防ぐための予防(=環境整備、生活指導)を行います。
- こころのサポート(=精神面の支援)を大切にしています。
- ご病気や状況に応じたサービスを提供いたします。お気軽にご相談ください。
脳卒中のリハビリ
脳卒中(脳梗塞、脳出血)のリハビリは、残存能力を最大限発揮できることが目標です。片麻痺等による自己流の動作を繰り返すことで、残っている能力を十分発揮できていないケースが多く見られます。先ずは残存能力を見極め、最大限活かせるところまで回復をサポートします。高次脳機能障害に対しても経験豊かな療法士が対応いたします。
関節リウマチのリハビリ
負担がかかっている筋肉を柔軟で動きやすい状態に整えます。痛みの緩和や関節機能の維持を目標に取り組みます。疾患の説明を行ない日ごろの生活のなかでご自身の体を守っていくためのアドバイスを行います。キッチン用品など身体に負担の少ない商品も紹介します。
骨折後のリハビリ
骨折後は、筋力や関節機能が低下しています。無理をしすぎないように段階的に回復を支援していきます。ご自宅での生活をこれまでどおり行える事を目標に、リスク管理を行いながら回復をサポートします。
難病のリハビリ
パーキンソン病、脊髄小脳変性症などの難病のリハビリは、身体機能をできる限り維持すること、状態に応じた生活環境を整備すること、本人およびご家族様の精神的支援を行うこと、これらを大切に考えて安心して生活が行えるようにサポートします。
転倒防止のリハビリ
転倒時の情報収集を行い、原因の分析と解決方法を考えます。福祉用具の選定により、適切な環境整備を行い、身体機能(筋力低下、感覚の低下等)との関連性を考えて、リハビリで補いながら転倒の再発を防止します。
ターミナル(緩和ケア)のリハビリ
マッサージ等で筋肉の状態を整え疼痛(いたみ)を緩和します。精神面の支援を大切に考え、思いや訴えに対して寄り添います(傾聴)。残された時間をできるだけ自分らしく生活できるように、ご家族と一緒になってサポートします。
肺(呼吸)機能低下のリハビリ
肺の残存機能を最大限活かせることが目標です。呼吸筋のリラクゼーション、胸郭の関節可動域運動等によりできるだけ楽に呼吸ができるようにサポートします。楽な姿勢の指導や呼吸機能アップのために自主練習の指導を行います。
生活動作指導・住環境整備
トイレ動作、入浴動作、更衣(着替え)、食事動作、ベッド上動作が安全に行えるように、現在の能力に応じた動作方法をアドバイスします。手すり、滑り止めマット、シャワーチェア、など福祉用具の選定を専門職の目でサポートします。